NEWS新着情報

クラウドファンディングに挑戦!- CHALLENGING CROWDFUNDING –

さかのぼること、72年前。

1950年、戦後まもない食糧難の時代に、日和佐中学校の先生と生徒が、肉をとるため無惨に殺されたアカウミガメの亡骸を見つけました。「もうこんなことがあってはいけない」そう憤慨した生徒と先生はウミガメ研究班を発足し、ウミガメの調査研究を始めました。

やがてウミガメ研究班の研究成果は世間からさまざまな科学賞を受賞するほどに評価され、日和佐の地は「ウミガメの地」として知られるように。ウミガメ研究班は日和佐町の水族館にその想いのタスキを繋ぎ、今日の「日和佐うみがめ博物館カレッタ」へと発展していきました。

そんなウミガメ研究班の活動当初、1950年に孵化させ、飼育してきたとされるアカウミガメ「浜太郎」が、現在もカレッタで飼育されています。

浜太郎は今年で72歳となりますが、ウミガメとしてはまだ若く、繁殖力が残っています。一方で、ウミガメの繁殖の際にオスウミガメの爪は交尾の際に重要な役割を果たしますが、現在当館のプールは浅く角張っていることから、ウミガメたちが泳ぐと壁でヒレが擦れ、浜太郎の爪もまた削れてしまっていました。

5年ほど前から、レジン性の人工爪でそれらを補うことで初めて交尾に成功しましたが、このような環境下では現在飼育しているウミガメたちも今後同様の問題に直面することでしょう。

そこで、ウミガメたちにとってより過ごしやすい環境をつくるべく、この度カレッタは開館から37年ぶり・最後のリニューアルから24年ぶりに施設の全面リニューアル工事を実施します。

カレッタのカメたちが、これから先も快適に過ごしてもらえるように。

どうか皆様からの温かいご寄付を、心よりお願い申し上げます!

【READY FOR】https://readyfor.jp/projects/minami-re-caretta